子育て中のママの日常~ストレスをためないために~

子育て中って、色々なことが気になりますよね。疲れたり、イライラしたり、落ち込んだりもします。このブログでは様々な育児の体験談を書いています。あなたは一人じゃない。そんな風に思ってもらえたらと思います。

里帰りしない出産は二人目のときはどうする??

スポンサーリンク

里帰りしないで出産するとき、二人目の場合はどうするか。

 

私の場合は、上の子がもう大きくて小学生だったので、そこまで困りませんでした。

 

小学生にもんバルト、もう大人と同じものを食べることができます。

 

なので、食事は宅配弁当を上の子にも食べさせていました。

 

困るのは朝の時間や夏休み。

 

産後で夜中も頻繁に起きるけれど、上の子は学校に行くので朝、6時には起きないといけません。

これはしんどかったですね~。

 

産後、退院後の翌日から朝食つくりはしました。

 

子どもを送り出したあと、ほぼダウンでした。

 

また、産後が丁度、子どもの夏休みにかかってしまい。新生児と小学生が同時に家にいる状態。

 

ある程度は聞き分けがいいとはいえ、毎日家にいるのでイライラ。

 

そして、宿題も見てやらないといけないので大変でした。

 

さすがに、この時期は実家の母に、週に数日は来てもらいました・・・。

 

小学生でもこれなので、上の子と下の子が2,3歳の場合はもっと大変です。

 

f:id:yukiriee:20171209085215j:plain

 

上の子がまだ幼児の場合は、思い切って保育園や幼稚園に預ける方がよいです。

認可保育園は入所が厳しいので、一時的な出費と思って、認可外も視野に入れて探します。

 

かわいそうと思うかもしれませんが、イライラして下の子にかかりきりでいるよりは、お互いのためにいいのではと思います。

 

子どもは順応性が高いので、はじめは嫌がってもだんだん新しい環境に慣れてくれます。

 

それに、もし仕事をしていたら、ゼロ歳から保育園に預けますからね。

 

私は働いているので、上の子は10ヶ月から保育園でした。

 

産前産後は、認可保育園も利用することができるので、自治体に相談してみた方がよいです。

 

離れている分、昼間は下の子にべったりして、帰宅後は上の子にべったりしてあげるというようにバランスを取ると、何とかなるのかなと思います。

 

里帰りしないで、どうなるのかとはじめは恐怖でしたが、母は強し。

意外に何とかなるもんだと思っています。

 

ただ、疲れますけどね・・・。